2019年2月25日月曜日

私の少年 第27話 ドア(ネタバレ感想)

【ストーリー】
後日。そういえばここ最近の話については書いてないや。

【感想・考察】
真修の病気は何だったのだろうか。聡子と再会したのが12/8、まゆと話したのが12/9、ダウンしたのが12/10。そして今回の場面は12/16なので、一週間も寝込んでいたことになる。
ばあちゃんが体を拭きなさいとタオルを持ってくるということは、その間熱が下がらずに風呂に入ってないのだろう。薬はもらっているのだから病院には行ったようだし、インフルエンザなら薬がなくとも3-4日で症状はおさまるから、もっと違う病気なんだろうか。でも咳き込んでいたから風邪系みたいだし、インフルエンザだけど物語の都合上長引かせただけなのか。

聡子は、真修と関わっていくという覚悟は決めたものの、どうしたいとは決めていなかったのだな。
真修と再会したことを真修父に伏せてほしい、というフォローをしていなかったし、真修が伏せてほしいと頼んだことを知る前に「もうどこにも行かないから」と約束できるということは、もう外部からどんな干渉があっても真修と関わり続けるという覚悟を決めていたのだろう。とはいえ真修父が再びこのことを知って再び動いたら、誰にとっても不幸な結果しか生まないのだから、考えなしに行動しすぎだとは思うけれど。

今回ようやく、聡子が真修のことを「年齢差以外は対等な存在」として扱おうとしてきた描写がはっきり出てきた。ドア越しに真修に話しかけたとき、前回の「ごめんね」ではなく「ごめんなさい」だったし、真修と話が「してみたいです」という表現に変わっている。多分、自分が本当はどうしたのかも含めて、真修のことを「大人と子供の関係」から「人間同士の関係」で構築し直す決心をしたのだろう。おそらくそれには、現在は意識していないだろうけれど、いずれ真修と男女の関係になることも可能性としては考える必要がある。
真修ははっきりと、聡子に対して好きだと告げたし、その気持が軽薄なものではないことに前回気づいている。もちろん年齢相応の要素はあるにせよ、23話で自分に言い聞かせていたように、単に一番頼りやすい大人だから、という感情から出たものではないことは認識した。その上で、真修に対しもう一度向き合いたいと言っているのだから、もう真修の気持ちを受け入れる覚悟ができたのだろうと思ったんだがなあ。
帰り道、真修のなんになりたいのかと自問しているのは、まだ自分の感情が整理できていないのか。このへんもだもだしているところが、なんとも言えない切なさともどかしさ、そしてリアルさを醸し出している。

そして最後に菜緒が再登場。描写から真修に恋心を抱いていること、聡子がそれに気づいたことが読み取れる。今後重要な役割を演じるのだろう。
しかし、twitterとかskypeチャットとかで何度も言ってるけど、菜緒にはモブでいてほしい。真修の眼中にはないんだから邪魔するんじゃねえ、という感情もあるのだけれど、それ以上に菜緒が絡んでくるとただの年の差恋愛モノに成り下がる可能性があるのを恐れている。常識的に考えたら、真修とカップルになるべきなのは聡子より菜緒。年齢も関係もそれにふさわしい位置づけなのだから、これで菜緒が恋愛感情を持って真修に絡んできたら、菜緒に対し心が動く真修、という描写が出てくることになる。
(出てこなかったら完全に菜緒の空回りで、それはそれで悲惨な役回り)
聡子も大人としての常識から考えて身を引こうとするだろうし、展開が完全に年の差恋愛モノになってしまう未来しか見えてこない。

この作品は、恋愛感情を抱く前にお互いがお互いのことを大切な存在と認識して、必要だと感じる過程が丁寧に描写されているのだから、恋愛漫画になってほしくない。
もちろんお互いが恋愛感情を持つのが自然な展開になっているし、そういう要素は当然あっていいだろうけれど、個人的な意見ながらテーマは恋愛ではなくヒューマンドラマであってほしいんだよなあ。

椎川の場合は、菜緒と違っていろんな役回りがある。
かつての恋人という立ち位置。作中の描写から、まず間違いなく聡子が基礎体温を測る習慣を作った人物だし、おそらく聡子が知る唯一の男。
20歳近く年下の少年に対し、恋愛感情を持てるのかというのは、真修が聡子に抱く感情以上に避けて通れない描写。真修の場合は憧憬から恋心に変わってもおかしくないけれど(これは真修に限らず、そのへんの少年が年上の女性に憧れる感情として、それほど不思議ではない。本気の恋をするかは別として)、聡子が真修に恋心を抱くのは社会的にかなり危険。社会的な常識や倫理観という障害(あえて偏見とは言わない)を乗り越えるために、椎川は一人で全部体現してくれる便利な存在。だから、椎川は今後も重要な存在であり続けると思う。

おそらく次回はまた、聡子が菜緒との会話を通じて年齢差、立場の違いを考えるといった展開になるのだろうが、上記の理由によりそれはあまり見たくない。
まあ、見たくないこともちゃんと描いている、都合の悪いこともちゃんと描写しているのがこの作品の魅力だと思うのだけれど。

27話が収録されているヤンマガはこちら。

2019年2月3日日曜日

私の少年 第26話 告白(ネタバレ感想)

【ストーリー】
後日。

【感想・考察】
タイトルで既にネタバレが始まっているんだけれど、聡子がついに自分の感情に向き合った会。
真修祖母と話を始めたときに電話がかかってくるが、電話よりも深刻な内容だろうと、話を優先した祖母の判断は素晴らしい。真修聡子の関係という意味ではなく、この描写だけで祖母が真修を大切に扱っていることが読み取れる。

そして聡子は真修の家庭環境を聞きかけるが、思い直したのは好判断。結果論から見てもそうだし、やはり真修がいないところで、真修が明かしてこなかった家庭環境について、真修とちゃんと話をすることなく他人に聞くのは駄目だろう。それが許されるのは、真修を子供扱いしている場合だろうが、この時点ではまだ聡子は真修を完全に子供として扱う覚悟を決めていない。そうしようと考えてはいるのだろうが、それが徹底できていないのは周知の通り。

結局食生活を聞くことでごまかすが、その結果真修の生活環境が改善されていること、祖母がかつての環境に危機感を感じていたことがわかる。まゆからツッコミが入ったとおり、聡子の建前をそのまま受け止めるなら、もう真修に干渉する理由はなくなってしまう。

そして伏線回収。真修母が存命の頃の写真が登場することで、家庭環境の一部が明らかになる。
  • 真修はゆきの実子であること
  • ゆき以外に髪を触られるのを嫌っていた真修が、聡子に対しては最初から抵抗感を見せなかったこと
  • 真修父は、自分が怪我をしてでも真修を守ろうとする父親であること
  • 真修が父親に抱きかかえられているとき、笑顔をみせていること
顔が似ている似ていないの話はあるが、おそらく元樹の実子でもあるのだろう、と暗示されている。遼一の名前はただのミスリードだったのか、後付で設定を変更したのかはわからないけれど。

環境がわかったところでまゆの一言。これでようやく、聡子は剥き身の感情と向き合う必要に迫られたことを認識する。

そしてあまりにタイミングよく真修が帰ってくる。真修を抱えて階段を登る聡子がまゆにかけた言葉は「カバン持っといてもらえる?」、「持ってきて」ではないところに、二人にしてくれという意識が込められているのだろうか。まゆもしっかり空気を読んだっぽい。

真修の部屋の描写では、普通に漫画も読む少年であること(どんなジャンルなのか知らないけど)、おそらくは鉱物図鑑に聡子の電話番号が挟まったままであろうこと、なんだかんだ言ってサッカーボールは大切に持っていたことが読み取れる。聡子と再会してからも空気を入れてないのがちょっと不自然だけど。再会できるまでは、とても空気を入れる気になれなかったのはわかるんだがな。

ニガガクに聡子の筆跡を真似た字があるのを見て、真修が今まで自分に向けてきた感情を思い返すところで、少なくとも自分に対する感情は後ろ暗いことのない、真っ直ぐなものであったことを思い返している。家庭環境のことは意図的に隠していたのか、わざわざ話す必要がないことだと考えていたのかはわからないけれど、聡子に対する感情は直球。聡子は真修に対して、大人の事情だとかいろいろ考えて感情に蓋をしてきたけれど、不意をつかれて本心に向き合ったのだろう。その結果、第9話との対比のような発言につながったのだろうな。

ごめんね、という発言の意図はなんだろう。
本来会ってはいけないのに会ってしまった、真修の心を乱してしまったことに対するごめんね、か。
本心では真修の気持ちを受け入れたいのに、受け入れてやれずに傷つけてしまったことに対するごめんね、か。
単に今会うべきではないのに、会いに来てしまったごめんね、か。
色んな感情が混ざっているのだろうけれど、内容によっては再び離れていくという選択肢を取ることになるから、もっと深く向き合う必要があるな。

祖母は聡子について好印象を抱いたようだが、現状では真修父と連絡をとったとき「サッカーのコーチが真修のことを心配して来てくれて」など言ってしまう可能性がある。これをどうやって切り抜けるのか。
1つは、父親と確執があったため今は伏せておいてほしい、真修と話をしたあとちゃんと話をするから、と伝える。これが一番無難か。父親がちゃんと家庭を切り回せていないことは把握しているし、聡子が自ら身元を明らかにしたことから、受け入れてくれる可能性は高い。しかしその後どうするかは問題が残る。
もう1つは、真修を寝かしつけたあと、全部話してしまうか。これは、自分の立ち位置をどう説明するか、自分が今後どうしたいかを全部言うかで、難易度はぜんぜん違う。真修が自分に恋愛感情を抱いてしまっている、ということまでは、背景も説明すれば理解してもらえる可能性が高い。しかし、今すぐではないにしても、聡子がその気持に応えたいと思っていることを言ってしまうと、常識的には聡子を遠ざけようとするだろう。

いずれにしても、真修との関係を維持、あるいは再構築するなら父親と再度対峙することは避けられないのだから、祖母は味方につける必要がある。このときに、感情も含め隠している情報があると、中長期的にはマイナスにしかならないと思う。しかしオープンにするとそれがプラスになるかというとそんなことはなくて、どうやってもマイナス要素にしかなりそうにないのが難しい。

ちなみに9話と対比して、次の展開は真修が聡子を抱きしめる、というのを期待している向きも多そうだけど、そうなら今回そこまで描写してるだろうからそれはないかな。
むしろ次回は、途中経過をすっ飛ばして、帰宅後から話が始まっている可能性だってある。もちろん回想シーンとして、その後何があったかは語られるだろうけれど。

26話が収録されているヤンマガはこちら。