評価の難しい本。とりあえず、10点満点で6点。
パキスタンのカーン博士といえば、数年前結構ニュースで耳にした名前。核不拡散体制を崩壊させ、核技術や核物質、そして核兵器も含んだブラックマーケットを構築した人物。彼がなぜ核開発を志し、パキスタンの核武装だけで満足せずに核市場を創り上げたのか、丁寧に追っている。
・・・のだが、いかんせん読みにくい。
ただでさえ、人名・国名・組織名・役職名など、聞きなれない固有名詞が大量に出てくる。しかも同名の人物も多く、誰がどの立場でどういう行動をしているのか、読んでいてさっぱりわからない。せめて主要登場人物一覧でも付いていればよかったのだが、それもない。メモをとりながら読まなければ、話についていけなくなる。結局少しずつ読み、読破に一ヶ月かかってしまった。
思い返してみると、なぜカーンがブラックマーケットを構築したのか、その動機はどこにあったのか、分からなくなってしまった。本文中に記載があったのかどうかも覚えていない。中盤以降は、パキスタン政府にとってもアンタッチャブルな存在にまで上り詰めたカーンを、世界(主にアメリカ)がどうやって追い詰めていくのかにページが割かれているが、ここでもパキスタンはカーンを守っているのか疎んでいるのか、わからない。偏に俺の読解力の不足か。
ポイントとしていくつかつかんだのは、
・パキスタンとインドの対立は深刻。核開発は、バングラデシュの独立から始まった。
・イスラム社会は、自由主義社会とは完全に違うロジックで動いている。価値観も、倫理観も。
・パキスタンの核武装は、国家の対立を超えて「イスラムの核獲得」という価値があった。
・西側は、パキスタン(カーン)の力をなめていた。危険水域に入ったことにも気づかず、泳がせすぎた。
・カーンはどうやら、相手を選ばずに核技術の取引をしていた模様。
・北朝鮮は重要な顧客であったようだが、全容は未だわからない。
・9.11テロとイラク戦争は、カーンのネットワークを広げる一因となった。
・イラクの末路を見た、カダフィの武装解除という決断がなければ、カーンは今でも暗躍していたかもしれない。
・本書の山場は、上記のリビア武装解除について。この部分は読みやすく、面白い。
・カーンは、現在でも一部では英雄視されている。
メモをとりながら、腰をすえて読むと又違う発見があるだろう。
にほんブログ村書評・レビューランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿