zの無差別級読書log
ジャンル問わず、読んだ本について書いてみたり、育児について書いてみたり。 (気が向いたとき限定)
2010年4月24日土曜日
052 / 332 cプログラミングの非常識
学生の頃買った本。何回読んだのだろう。たぶん5回くらいかな。
プログラムを書かなくなって久しいが、書いていた頃は、スタイルの洗練や落とし穴について知るため、ちょくちょくひもといた。一つのトピックが短くまとめられており、わかりやすい。
平成4年、18年前の出版なのでさすがに内容は古い。CP/Mの話題や、トライグラフなどについてもページが割かれている。nearポインタ、farポインタなんて、最近のプログラマは知らない人も多いんだろうな。
決して入門書ではないが、入門書を卒業したら、読んで損はないと思う。たぶん。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿