zの無差別級読書log
ジャンル問わず、読んだ本について書いてみたり、育児について書いてみたり。 (気が向いたとき限定)
2009年10月1日木曜日
193 / 237 インテリジェンス戦争
俺には敷居の高い本だった。
面白いことは数多く書いてあるが、理解できないことも多い。国際情勢をちゃんと認識しておかないと、話題の重要性がわからないし、人物の重要度もわからない。
ただ単に、野次馬根性で読む分には、中共のネット監視、北韓のハニートラップ、ミトロヒン文書、ザルカウィ暗殺などの話題は面白かった。反面、基礎知識がない分、リトビネンコ事件などは、興味を持って読んだにもかかわらず、さっぱりわからない。
少なくとも、入門書ではなかったようだ。本書が読める程度の知識は持っておきたいところであるが。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿