2009年11月23日月曜日

220 / 264 桶川ストーカー殺人事件

10点満点で、9点。

読書時間(普通に読んだ)・・・2時間半程度

1時間程度でさらっと読むつもりだったが、ぐいぐい引き込まれた。
警察の怠慢によって引き起こされた事件として話題になった、桶川ストーカー殺人事件について、発生から犯人逮捕、そして首謀者の自殺までを追った本。ただのルポではなく、著者自身が犯人を特定し、またその黒幕を突き止めているので、本書の迫真感は凄い。事件の凄惨さを考えると、こういう表現は好ましくないのだろうが、面白かった。

本書で暴かれている、上尾警察署の無能、むしろ有害と言うべき体質は、怒りを通り越して恐ろしい。
国内最高の権力を持った武装組織が、保身に走るとどれだけの闇を作り出すことができるのか、知りたくない現実を知ってしまう。操作を放棄し、証拠を隠滅し、あげく被害者の遺書を保身のため民事訴訟に利用する・・・

被害者の、そして遺族の苦悩はいかほどのものだったろう。本書に再三書かれているが、最後の最後に頼った警察が、よりにもよってこんな組織だったのだから。

ちょうどこの事件があった頃、好きこのんで上尾に転居したバカがいる。何を隠そう俺自身だが、上尾で事件に巻き込まれなくてよかったと痛感している。

当時の著者は写真週刊誌「フォーカス」の記者だったようだが、週刊誌の価値を再発見した。新聞ではやらないこと、できないことについて、本気で動けばここまでのことができるのだな。
しかし、だとすると、新聞の価値っていったい何なのだろう。

本書はすばらしい。是非読むべき本だと思う。
しかし、同時に本書には救いがない。どれだけ腐敗していても、最後は警察に頼るしかない、現実を変える方法はあるのだろうか。



にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

0 件のコメント:

コメントを投稿